十和田市 雨樋と桝の清掃
十和田市 雨樋と桝の清掃
こんにちは♪
今日はからっと青空ですね☀
今年のお盆は暑いどころかむしろ涼しいくらいでした。
暖房をつけた日もあって本当に8月かと疑いたくなるほど😲
少し暑さが戻ってくるようですが、あっという間に秋が来ますね🍁
ぐずついた天気が続いたお盆明け、雨模様の合間に行ったのが雨樋と桝の清掃!
十和田市の飲食店からのご依頼です。
こちらが今回の施工現場です。
最近、店舗の方からのご依頼が多いせいか、すっかりお馴染みの屋根。
まずは雨樋の状況をチェックします。
葉っぱと泥がどっさり確認できます…
風で舞い上がったものが雨で流しきれず溜まるのですが、
これでは雨樋が詰まるのも時間の問題になってしまいます。
蓄積したものを撤去し、最後は水で綺麗に流します。
どれくらい変わったか、少し角度を変えて並べたのがこちら↓↓↓
なかなかの深さで蓄積していたのが伝わるでしょうか?
「撤去して洗い流す」だけに思えるかもしれませんが、
高さのある場所ですし、特に店舗の屋根だと雨樋も長い!
なかなか大変な作業なのです💦
ただこれを放置してしまうと、雨樋が詰まってしまいます。
雨樋からのオーバーフローは壁からの雨漏りに繋がりますし、
なんとシロアリ被害に繋がることも!
壁の内部は通気性が悪いので湿った木材が腐食しやすく、
湿気が大好きなシロアリにとっては格好の餌食なのだとか…
何が引き金になるかわからないものですね
続いては敷地内に設置されている桝の清掃です。
まずはこちらも桝内に蓄積した汚れを撤去します。
当然ながら水分を大量に含んでいるので重い!
カゴにどんどん泥と葉っぱが溜まっていきます。
汚れの撤去だけでなく、もちろん枡の中も綺麗に✨
高圧洗浄機を使うと中の管まで洗浄できるそうです!
きちんと配管の銀色が見えるところまで綺麗になりました。
周囲にも様々な形の葉っぱがたくさん落ちていますし、アスファルトの舗装がされていない地面もあるので
雨樋や枡に汚れが溜まりやすい立地条件なのかもしれません。
こうしてきちんとメンテナンスのご依頼を頂けるだけでありがたい
平地での作業ならご自身で出来なくもないのですが、
蓄積物の量によってはかなりの重労働です。
しかもそれを処分するのが何気に一苦労!
その辺に撒くわけにいきませんし、ゴミで出すには水分が邪魔に…
少しでも面倒と思ってしまうとやらなくなってしまうものです。
故障やトラブルに繋がる前に、ご相談くださいませ。
年中無休 営業時間10:00~18:00
株式会社ジグソー
住所:青森県八戸市湊高台2丁目19−8
NEW
-
2025.04.05
-
2025.03.08近日中スタート予定浴...近日中スタート予定浴室工事👷♀️ だんだんと寒さも...
-
2025.02.16最近、私たちは新しい...最近、私たちは新しい挑戦に取り組み始めました。 ...
-
2025.01.15年末の作業👷♀️年末の作業👷♀️ 事務所の近所の御客様より 工事依...
-
2025.01.15新年、明けましておめ...新年、明けましておめでとうございます。 皆様に...
-
2025.01.15本年も大変御世話にな...本年も大変御世話になりました。 皆様の御支援と...
-
2024.12.19お住まい生活でお困りの方今回、ホームページをリニューアル致しました。八...
-
2024.01.09【ジグソーより】新年...新春🎍 明けましておめでとうござい...