八戸市 雨漏り発生
八戸市 雨漏り発生
こんにちは♪
昨日に引き続き、気温がかなり低いですね。
この真夏にまったくエアコンをつけない日が続くとは…
週明けからはまた暑さが戻って来そうです。
そんな雨続きの中、八戸市内のテナントの方から雨漏りの連絡がありました。
さっそくスタッフが駆けつけて確認したところ…
ここが雨漏りしている箇所です。
湿気を含んだ天井が浮いてしまっていますね💦
シミが縦にも広がっているのがうっすら見えますので、かなり広範囲なようです。
そしてもう一か所、ちょっと見えにくいのですが、こちらでも雨漏りがあるそう。
さっそく原因を確認していきます。
まずはこちら。
1枚目の雨漏り箇所の真上に当たる部分です。
ちょうど先週施工例としてご紹介した折板屋根ですね。
担当者の見立てでは、「コーキング切れから雨漏りしたのではないか」。
コーキングが切れてしまう原因としては、雨風や紫外線などはもちろん、
地震や大型車が付近を通過する振動でも劣化してしまうそうです。
そもそもコーキングは気密性や防水性を高める目的で建築物の隙間を充填すること。
破損してしまえば役目が果たせず雨漏りなどに繋がってしまいます。
続いては2枚目の箇所の原因究明です。
こちらは「屋根と外壁の取り合いから雨漏り」。
【取り合い】とは異なる部材同士が接合している部分を指します。
今回でいうと屋根と外壁がそれにあたります。
別々のものをくっつけるのですから、劣化や歪みが出れば隙間ができます。
取り合いが雨漏りの原因となるケースもかなり多いのです。
原因となる部分は判明したので、この後は実際に修繕を行っていきます。
施工が無事完了しましたら、またご報告致しますね
実際になったら大変だけど、なってみないと気付けないのが雨漏り。
台風も怖い時期ですので、備えはしておきたいですよね。
天井を剥がすような大掛かりな作業は難しくても、コーキングの打ち直しや
外壁に劣化がないか確認するなど、できるメンテナンスは意外とあります。
雨漏り対策だけでなく建物の寿命を延ばすことにも繋がりますので、ぜひご検討ください!
年中無休 営業時間10:00~18:00
株式会社ジグソー
住所:青森県八戸市湊高台2丁目19−8
NEW
-
2025.04.05
-
2025.03.08近日中スタート予定浴...近日中スタート予定浴室工事👷♀️ だんだんと寒さも...
-
2025.02.16最近、私たちは新しい...最近、私たちは新しい挑戦に取り組み始めました。 ...
-
2025.01.15年末の作業👷♀️年末の作業👷♀️ 事務所の近所の御客様より 工事依...
-
2025.01.15新年、明けましておめ...新年、明けましておめでとうございます。 皆様に...
-
2025.01.15本年も大変御世話にな...本年も大変御世話になりました。 皆様の御支援と...
-
2024.12.19お住まい生活でお困りの方今回、ホームページをリニューアル致しました。八...
-
2024.01.09【ジグソーより】新年...新春🎍 明けましておめでとうござい...